令和7年度 第3回BCP普及啓発セミナー 開催(R7.10.2)
有事に社員が行動できるBCPとは ~ 訓練や教育はできていますか ~
BCPは策定するだけでなく、社内への定着を図ることで、はじめて有事に行動できる企業となることができます。BCPの定着方法としては「BCP訓練」が非常に有効ですが、準備のハードルからなかなか取り組めない企業も存在します。
本セミナーでは、「BCP訓練」に焦点を当て、自社の規模や目的に合わせた有効な「BCP訓練」を実施できるよう、様々な訓練手法とその目的、効果、実施内容、準備事項等について、わかりやすく解説します。
お申し込みついては、下記の「危機管理産業展2025」ホームページよりお申し込みください。
日時 | 10月2日(木)11:45~12:30 |
---|---|
会場 | 東京ビックサイト 西2ホール セミナー会場C |
対象 | ・都内に主たる事業所がある企業の方(企業の事業規模は問いません) ・都内中小企業の支援機関の方(区市町村・金融機関) |
受講料 | 無料 |
定員 | 100名程度(先着順) |
講師 | SOMPOリスクマネジメント株式会社 エグゼクティブコンサルタント 髙橋 孝一 氏 |
内容 | ①BCP策定後の訓練・見直し実施状況 ②目的に合わせた訓練の種類 ③東京都中小企業振興公社のBCP訓練 ④中小企業向け災害対応カードゲーム ⑤訓練を活用してBCPの実効性を高めている企業のご紹介 |