イベント

令和7年度 第2回BCP普及啓発セミナー 開催(R7.7.29)

取引先や同業社の絆でBCPをアップグレード!有事に強いBCP対策とは

~自社のサプライチェーンにも着目した強固なBCPを組み立てる ~

 BCPの策定においては、サプライチェーン内における自社の役割とリスクを十分に理解・認識して策定することで、有事の際にも取引先からの期待や社会的信頼に応え、ひいては操業維持だけでなく取引拡大にもつながる有効なBCPを策定することができます。
 また、BCPの策定を進めると、目標時間内での復旧や必要とされる操業レベルへの復旧が自社努力だけでは困難であり、サプライチェーン内の企業の協力を得る必要があるという課題に直面するケースが多くあります。
 本セミナーでは、BCPが求められる背景と必要性といったBCPの基礎的な部分から、サプライチェーンを踏まえたBCP策定の必要性と策定ステップ、複数企業の連携による事業継続の戦略の立て方等の発展的内容まで、サプライチェーンに着目した強固なBCPの策定方法について段階的にわかりやすく解説します。

【お申し込みはこちら】
日時 令和7年7月29日(火)15:00~16:20
開催形式 Zoomウェビナーによるオンラインセミナー
対象 都内に主たる事業所のある中小企業の方
※講師と同業の方やコンサルタントはお断りさせていただく場合がございます
受講料 無料
定員 100名程度(先着順)
講師 富士通株式会社
パブリック事業本部 パブリックコンサルティング事業部
シニアディレクター 大谷 茂男 氏
内容 1 近年の災害事例
2 事業継続計画(BCP)の必要性
3 サプライチェーンを踏まえたBCP策定の必要性
4 サプライチェーンを踏まえて自社のBCPをより強固にする手法とは
5 想定外の危機を乗り越えるためには
【お申し込みはこちら】

同じカテゴリーのお知らせ